上野ホテル旅館組合

上野周辺のホテル・旅館情報、
お得な情報、エリア・イベント情報をご紹介します。


オリジナルハレパネとピンバッジ プレゼント!

10月28日は日本で初めて、上野動物園にパンダが来てからちょうど50年にあたります。このめでたい「パンダの日」を記念して、オリジナルハレパネとピンバッジを作成しました。
(オリジナルハレパネはA4サイズ、ピンバッジは3cm×3cm)
上野ホテル旅館組合の加盟ホテルや旅館に宿泊すると、このオリジナルハレパネとピンバッジがもらえます。詳しくは予約の際に加盟ホテルや旅館にご確認ください。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
※品切れの際は、ご容赦ください。


新型コロナウィルス対応ガイドライン
準拠の宿

・定期的な換気を行なっています。
・テーブル椅子の間隔を広げています。
・人と人との間隔を広げています。
・スタッフはマスクを着用します。
・手指消毒用のアルコールを店の入口に設置します。
・スタッフとの間に飛沫防止版を設置します。
・ドアノブ・カウンター等、手が触れる場所を消毒しています。

タイプで探す(旅館・ホテル)

タイプで探す(レジャーホテル)

★★お得情報★★

駐車場ご利用案内

車でお越しのお客様には 上野パーキングセンター がオススメです! 上野ホテル旅館組合につきましては特別サービス料金にてご案内。

レンタカー割引特典

当組合に所属するホテル旅館にご宿泊のお客様に、お得な価格でレンタカーがご利用いただける特典があります。 詳しくは宿泊のホテル旅館のフロントにお問い合わせください。


★★お知らせ★★

上野・浅草・谷中 下町観光案内図

イラスト地図で、上野・浅草・谷中を紹介する「下町観光案内図」が完成しました。QRコードで主要スポットのホームページにジャンプできます。東京下町スポットの散策などにご利用ください。


★★イベント情報★★

モネ 睡蓮のとき【国立西洋美術館】

パリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開となる重要作を多数含むおよそ50点が来日。さらに日本各地に所蔵される作品も加え、モネ晩年の芸術の極致を紹介します。日本では過去最大規模の〈睡蓮〉が集う貴重な機会となります。

2024年9月中旬〜2025年2月中旬
本館の改修工事のため休館【上野の森美術館】

2024年9月中旬より本館の改修工事のため休館いたします。再開館は2025年2月中旬を予定しています。 また、ギャラリーの休館は2024年9月30日~12月21日までです。 今後の最新情報はウェブサイトや公式SNSなどでお知らせします。 なお、アートスクールは一部期間を除き開講する予定です。

コレクション・イン・フォーカス|Collection in FOCUS【国立西洋美術館】

2022年春のリニューアルオープン以来、常設展の展示に少し変化を加えました。日本で唯一、西洋絵画史の流れを概観できる場としての枠組みを維持しながらも、随所に所蔵品による小規模な展示を組み込み、とりわけテーマ性の高いものを「コレクション・イン・フォーカス( Collection in FOCUS)」と名付けて、解説パネルとともに展示しています。

特別展 ミロ展 Joan Miró【東京都美術館】

ミロの創作活動は、没後40年を迎えたいま、世界的に再評価されています。本展は、〈星座〉シリーズをはじめ、初期から晩年までの各時代を彩る絵画や陶芸、彫刻により、90歳まで新しい表現へ挑戦し続けたミロの芸術を包括的に紹介します。

特別展「法然と極楽浄土」【東京国立博物館】

令和6年(2024)に浄土宗開宗850年を迎えることを機に、浄土宗850年におよぶ歴史を全国の浄土宗諸寺院等が所蔵する国宝、重要文化財を含む貴重な名宝によってたどります。


★★新規加盟ホテル★★

ホテルマイステイズ上野入谷口

人情あふれる、東京・北側の玄関口、上野。心触れ合うひとときを提供。 JR「上野」駅入谷口より徒歩5分。 東京メトロ銀座線「稲荷町」駅3番出口より徒歩3分。

スーパーホテルJR上野入谷口

東北地方からの玄関口で、上野動物園で著名な街、上野。 JR山手線「上野」駅入谷口から徒歩3分。 京成電鉄スカイライナーで成田空港へは46分です。


★★エリア情報★★

上野・浅草の観光スポットを巡ってスカイツリーへ!

観光回遊型シャトルバス「スカイツリー(R)シャトル」が運航を開始! 約30分で浅草、上野の6つの観光スポットに停車しながら上野駅前とスカイツリー前を巡回するシャトルバスです。


Translate »